「ハリスとヨリスの“チョコかけすぎちゃった?!”」キャンペーン・ビジュアル
現在キャンペーンを開催している『チョコがけラスク』。そのメインビジュアルに、Instagramで25万人超えのフォロワー数を誇るハリネズミの「あずきちゃん」と、ガールフレンドの「うにちゃん」が出演してくれました!
『チョコがけラスク』のイメージキャラクター・ハリス&ヨリスに扮し、スタジオでの撮影に挑んだ2匹。気になる撮影現場の様子や裏話を、あずきちゃんの飼い主であり、フォトグラファーとして活動する角田修一さんと一緒にレポート!
アンティーク広報担当の島津がお届けします。※2017年11月1日現在の情報です。
写真は角田修一さんとハリネズミのあずきちゃん(@hedgehog_azuki)
角田さん、『チョコがけラスク』のビジュアル撮影、ありがとうございました! あずきちゃんも、うにちゃんも可愛すぎて、何度見ても顔がゆるんじゃいます(笑)
楽しい撮影でしたね! ハリネズミを使ったビジュアルにおいて、過去に見たことのないすごいものができたのでは!?…と、感動しています。
今年の夏頃に、ファッション誌であずきちゃんの存在を知って、個人的にインスタをフォローさせてもらっていたんです。いちファンとして眺めていたあずきちゃんが、アンティークワールドに登場してくれるなんて、なんだか夢みたい。
人気商品『チョコがけラスク』のイメージキャラクター、左からテンパル博士、ハリス、ヨリス。
今回はハリス、ヨリスを実写化。右があずきちゃん、左がうにちゃんです。
最初はインスタのDMでメッセージをもらったんですよね。以前、アンティークさんのチョコリーナとチョコルーナ(15周年祭のメインキャラクター)のビジュアルを目にして、すごく印象に残っていて。こんな素敵なショップのイメージづくりにご協力できるなら!と喜んでお返事しました。
あずきちゃんは、TVや雑誌や広告のタイアップにひっぱりだこで、今や世界のメディアでも取り上げられる人気ぶり。オファーが殺到していると聞いていたので、快諾していただけて本当にうれしかったです。
ハリネズミの健康と安全が最優先なので、なかなかお受けするのが難しい案件も多いんですけどね。アンティークさんのオファーは、今まで僕が撮ってきたインスタや写真集の作品とはまったく違うイメージだったから、チャレンジ意欲がわきました。
確かに、普段のあずきちゃんはほのぼのしてたり、爽やかな雰囲気ですけど、今回はミステリアスでビターなトーンで対照的ですもんね。
そうそう。ハリスとヨリスを演じる2匹が、どうしたらアンティークさんの世界観に入り込めるか悩みましたね。
「チョコレートファクトリーを率いるテンパル博士のもと、『チョコがけラスク』の仕上げを行う助手役」というテーマは決まっていたものの、実際にあずきちゃんたちがどこまでできるのか検討もつかなくて。思った以上に、いろいろなポージングができることに驚きました。
ハリネズミが演じているリアルな臨場感を大切にしたかったので、ポージングはやりすぎにならないギリギリのラインを狙っています。とはいえ、ハリネズミはじっとしてくれないし、犬みたいに「待て」とか「おすわり」ができるわけじゃないから、ベストな一瞬を捉えるのは本当に難しいんです。
そうですよね。本番前はハリネズミのぬいぐるみを使って、数時間かけて背景や小物を作り込んいくのに対して、実際に2匹を撮影している時間は5分にも満たなくて。瞬間勝負なんだなと感じました。
こちらは実際にハリネズミのぬいぐるみを使ってテスト撮影をした様子。
ハリネズミって、抱っこすると顔や両足をしまいこんで丸くなるんですね。その状態で、そっとセットに配置するんです。彼ら自身が危険じゃないと判断すると、顔や足がポンポンッと出てくるので、おなかが見えたほんの数秒の間に、高速シャッターで一気に撮ります。パッと開いた後はすぐに歩き始めちゃうから、ものすごく緊張するんですよ。撮影後には意識がなくなるくらい集中していましたね(笑)。
そうだったんですね! しかも、通常のモデル撮影と違って、ストロボを使っていませんよね?
ええ。ハリネズミはモグラの仲間で、強い光に弱いうえ、とても臆病な生きものなんです。ストロボの光を当てると、ショックで健康を害してしまうおそれもあって。そのため、今回は定常光のLEDライトを駆使して配置し、2匹にストレスがかからないように細心の注意を払いました。光量が足りなくてカメラの感度を上げると画質が落ちる。かといって、弱い光の中で動く被写体を撮るのは簡単ではなく…。実はなかなか苦労したんですよ(笑)。
なるほど…! そんな厳しい条件の中、「暗闇の中でスポットライトを浴びているようなイメージにしたい」という私たちの希望を実現してくださったんですね。中央の『チョコがけラスク』も存在感を放っているし、想像以上の仕上がりです。
ありがとうございます! アンティークのみなさんがイメージする世界観が明確だったからこそ、ここまで具体化できたと思っています。時間が経ってみても、完成度の高い作品に仕上がったなと感じますね。
そしてなにより、角田さんの深い深いハリネズミ愛があってこそ生まれた作品ですよね。撮影の合間に、2匹に好物のりんごをあげた角田さんが、「こんなかわいい顔見たことない!」ってニコニコしていたのが印象的で(笑)。2匹の表情やしぐさからも、その愛情がひしひしと伝わってくるんです。
あ、見られていましたか…はずかしい(笑)。
私も今回初めてハリネズミを抱っこさせてもらって、その可愛さにメロメロになったので、その気持ちすごくわかります。あずきちゃん&うにちゃんに、「ぜひまたアンティークワールドに出演してね」とお伝えください!
はい! またご一緒できるのを楽しみにしていますね!
[ INFORMATION ]
◎はりねずみの『あずきとうに』写真展
日時:2017/10/27(金)〜11/9(木) 10:00〜19:00(最終日は〜16:00)
会場:富士フイルムフォトサロン 東京スペース2(東京都港区赤坂9-7-3)
TEL:03-6271-3351
現在、六本木・東京ミッドタウンの「富士フイルムフォトサロン」にて、あずきちゃん&うにちゃんの写真展が開催されています。会場内にて、限定パッケージに入った『チョコかけすぎちゃったラスク』の無料引換券を配布中!
10月28日に行われた角田さんのギャラリートークでは、100名の方にラスクをプレゼントさせていただきました!
[Profile]
角田 修一 Shuichi Tsunoda
1975年東京生まれ。多摩美術大学デザイン科グラフィックデザイン専攻卒業。モデル活動後に独学で写真とヘアメイクを学び、現在はコマーシャルフォトグラファーとして活動。広告撮影を中心に、雑誌やCDジャケット、ポートレートなど幅広い作品を手がける。ハリネズミのあずきの日々を綴ったブログやInstagramが話題。2017年9月に『トゲもふ!はりねずみのあずき(角川書店)』、10月に『あずにとうに(日本写真企画)』を発売。
★あずきちゃんの日常を綴ったブログはこちら
https://ameblo.jp/hedgehog-azuki/
★「ハリスとヨリスの“チョコかけすぎちゃった?!”」キャンペーンの詳細はこちら
https://www.heart-bread.com/column/5664.html
安手 郁子
投稿者の投稿者のプロフィールが入ります。管理画面のプロフィールから更新してみてください。投稿者の投稿者のプロフィールが入ります。管理画面のプロフィールから更新してみてください。
フォローして最新情報を受け取ろう
@h_b_antiqueさんをフォロー